阪神淡路大震災の時には、ある程度落ち着いた時期にボランティアとして
現地参加いたしましたが。
今思いだしても、恥ずかしいばかりの役立たずっぷりでした。
善意から、ボランティアとして現地に行こうと熱くなってる若者よ、
少し落ち着いて。
君たちにできることは、他にないのか?
いたずらに、被災地の食糧・水を消費することにならないか。
***************************
さて、
ツイッターで知り合ったギャラリーさんがチャリティー展覧会を企画して
くださったので、さっそく参加することにした☆
私は相変わらずナルシストだし、面の皮が厚いので、
ネガティブな意見など気にしない、平気で参加するもん♪
まだ、参加アーティストも募集してるみたいです。
よかったらご一緒に♪
ギャラリーコエグジスト
http://www.coexist-art.com/
東北地方太平洋沖地震
復興支援チャリティーアート展
“アーティストのパワーで日本を救おう!”
現在galleryCOEXISTでは、
今回の震災復興支援チャリティー活動として開催する
『東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーアート展』
にご参加頂けるアーティストの作品を募集しております。
■開催期間 4月5日(火)-4月23日(土) (日・月休廊) 11:00-19:00
■レセプション 4月9日(土) 17:00-19:00
■開催場所 東京都台東区台東1-23-12-2階
■参加資格 ・東北地方の震災復興支援に協力する意思のあるアーティスト。
・作品を無償で提供してくださるアーティスト。
■参加方法 参加アーティストは事前にメールにて参加希望の旨を連絡して下さい。
事前に作品写真やコンセプトとプロフィール等の資料をメールして下さい。
■搬入日 4月4日(月) 13時~
■搬入方法 作品は直接アーティスト自らが搬入して頂くか、
搬入日の午前中迄に必着でご郵送下さい。
郵送費用はアーティスト負担となります。
■作品サイズ S60号以内
■募集締切 3月31日(木)
■寄付 作品の販売収益は責任をもって信頼できる基金へ寄付します。
▼お問い合わせはこちら kohei@coexist-art.com
********************************
皆のことが心配です、気がかりです。
でも、私は今のところ、ノンキで平和な西日本にいます。
できることしかできないので、私はできることをしますよ。
5月からの福岡での初個展も、個展ではなく地元のアーティストを募り
チャリティー目的のグループ展に切り替えようと企画中。
日本は大きな困難の中にあり、まだ先が見えません。
被災地の方々を思うと、胸が痛みます。
しかし、
福岡の人間は、いつも通り。
だったら、働けるものはいつも以上に働き、
笑えるものはより大きな声で笑い、
心の平和を保ち、何かできないかと考え続けること。
そうやって元氣を発信するのが、今の私にできることだと思って生きている。

